おはようございます!ミヤビです(^^)
日曜日はブログの一週間の振り返りをしています。
今週は月曜と火曜にブログを更新していなかったので4日分ですね。
毎日更新やるぞ〜!とブログを再開してちょうど120記事目の時で何か途絶えてしまいました。
自己管理の甘さですね〜。
またDAY1の気持ちでしっかりとやっていきます。
何かあってもいいようにブログのストックを多少作っておくことはやっぱり大事ですね。
それでは振り返りをやっていきます。
7/23《挑戦することの価値》結果よりも大切なものがある【参議院選挙から学ぶこと】
「挑戦することって素晴らしい、価値があるよね」というテーマで書いてきました。
参議院選挙での結果を見て思ったことでしたが、どんな人間であれ何かに挑戦している姿っていうのは美しくカッコいいと思います。
具体名は伏せますがボクが投票した人は落選していました。
街頭演説をものすごく一生懸命やっていたし、やりきった顔をしたのを見ていて本当に素晴らしいなぁと尊敬しました。
ボクの仲間にも何かに挑戦している人はたくさんいます。
職業も色々だし取り組んでいることも様々ですが、共通しているのは皆んな良い顔しているなぁ、ってこと。
ボクもブログや副業、会社の仕事と日々挑戦ですね。
コツコツやっていきます。
7/24 《言葉の力を侮らない》何気ない一言が誰かを傷つけることもある【反省と学び】
本当に反省している自戒を込めた記事です。
シンプルに言うと「発言には気をつけようね」です。
記事内でも書きましたが、友人夫婦と遊びに行った際に、ボクが言った冗談にどうやら奥様が傷ついていた、ムッとしていた模様。
翌日友人と電話で話していて気づいたので、ボクも友人も気にしていない内容だったんですが、何か彼女の触れられたくないことに触れてしまったんでしょう。
余計に怒られそうですが、ボクとしては100%冗談でした。
少し毒のある、スパイスの効いたユーモアくらいの気持ちだったんです。
相手の立場になって考えると、まだそんなに会ったこともないボクに言われたくないって気持ちもあったんでしょうね。
振り返ってみると、結婚観とか家の購入や賃貸についての話っていうのをしていた時に、何か価値観が全く違うな〜、とは思っていたので、発言には気をつけるべきだったと反省しています。
冗談だから、お酒を飲んでいたから、で許されないこともあると思っているので本当に反省です。
具体を言っていないから何のことか分からないと思いますが、言葉には気をつけていきましょう。
ボクもブログも書いているので気をつけていきます。
7/25 《足るを知る心》現状維持は後退?【豊かさと成長の両立】
最近改めて感じる「豊かさ」と「足るを知る心」について書きました。
ボクは輸入の会社で働いていて、何回か海外に行ったことがありますが、日本ってやっぱ相当恵まれた国だと思っています。
最近、ボクは東京に引っ越しましたけど生活の水準はだいぶ高くてQOLは満足しています。
足るを知る心で言えばもう生活には満足しきっています。
ただ、それは「これでいいや」ってことではないんですよね。
そう思った瞬間に衰退が始まる。
現状に感謝しつつ、より良い未来を目指していきます。
7/26 《収益化の壁》ブログ200記事書いた結果【月1万円の課題】
ブログの記事数が200記事を超えました。
それでも月1万円の収益にはなっていないので、課題があるなぁ、と思っています。
ボクのブログはアフィリエイトブログとか、自分の何かサービスを売っているわけでもないのでそりゃそうよね、って感じもします。
単純にずっとブログを書き続けれることはある程度できたので、一旦はそれ自体に価値があるかなぁ、とは思っています。
いずれなにか自分が事業とかした時に補填的に価値が出せればいいとは思っています。
とはいえ月に1万円くらいはブログで収益を出して、自分の力で稼ぐ力を身につける、生きる力を身に着けたいな、と考えています。
さいごに
今週はブログ投稿できない日がありました。
自己管理が甘いな、という反省と仕事や付き合いでリソース持っていかれている現状があるなぁ、と感じました。
逆算して少しストック作っておいたりしようと思います。
なるべく毎日言語化する習慣は続けたいので、コツコツ書いていきます。
今回はここまで。 読んでいただきありがとうございました。
より良い人生にしていきましょう\(^o^)/
コメント