こんにちは、ミヤビです(^^)
気がつけばブログを1年近く書いていませんでした、、、^^;
サーバーの更新時期が近づいて気づくという。
月日が経つのは早いですね。
そして継続するというのは難しいもんです。
自分の思考の整理と言語化、誰かの役に立つという他社貢献マインドでまたコツコツ書いていこうと思います。
人生が充実している
最近、ここ1~2年くらいの私は人生が充実しているなぁ、と感じます。
経済的な自由にはまだまだ程遠いですが、仕事と人間関係においては充実しているなぁ、と感じます。
なぜ?充実していると感じるのかを考えてみました。
- 人間関係のストレスが少ない
- 仕事で裁量権がある
- 小さな成功体験を積み上げている
パッと3つくらい思いつきました。
それぞれ考えてみます。
人間関係のストレスが少ない
本当にこれは大事ですね。
人間関係のストレスが少ない、あるいはない。

完全に人間関係のストレスがない、という人はなかなかいないと思います。
仕事、家族、友人、知人関係で何かしらストレスってありますよね。
幸いなことに僕はあまり人間関係のストレスが最近少ないなぁ、と思います。
特に仕事での人間関係のストレスが以前に比べて減ったなぁ、と思います。
他人と自分を比べない、というのも大事です。
良質な人間関係は良質な人生に直結すると感じます。
仕事で裁量権がある
僕は会社員として働いていますが、けっこう自由というか裁量権あるかなぁ、という感じがします。
何か重大な稟議の決裁権がある、とかはないですが、働き方はフレックスとリモートでけっこう働きやすいです。
上司とチームの仲間にも恵まれてとてもありがたいですね。
リモートワークをしているとチャットやメールなどのテキストコミュニケーションが中心になるので、テキストコミュニケーション力は大事かな、と思います。
たまに人と話す事はけっこう大事なので、サボりじゃない程度に同僚と通話したりもします。
仕事の人たちって人生で結構触れ合う時間が長いので、ストレス少なく過ごすの大事ですね。
小さな成功体験を積み上げている
この1年くらい、これを意識しています。
小さな成功体験を毎日積み上げる、です。
何でもいいです。
- 早寝早起きする
- 規則正しい生活をする
- 毎日腕立てする
- 毎日散歩する
- 毎日運動する
などなど、ホント普遍的な何でもない当たり前のことです。
最近、所属しているコミュニティでは毎朝「おはようございます!」とチャットを投稿するスレッドがあります。
ホント、ただ挨拶をするだけ。
そんなのでもいいんですよね。
毎日の小さな成功体験を積み上げる。
ただこれだけのことですが人生の充実度が上がります
人生が充実している理由
僕の人生が充実している理由を考えてみました。
小さな成功体験を積み上げる、というのは本当に小さな事でいいと思います。

土日に昼まで寝ちゃう、とかダラダラ過ごしちゃう、とかいう人は土日に早起きするだけとかでもいいと思います。
小さな成功体験の積み重ねで、やがて大きな花が咲くと僕は確信しています。
何よりもその成功体験を共有、応援してくれる仲間がいるというのが素晴らしいですね。
その辺りもコツコツブログで書いていきます。
より良い人生にしていきましょう\(^o^)/
コメント