こんにちは、ミヤビです(^^)
お盆明けてからのこの数日ちょっとだけ涼しくなりましたかね、場所によるのかな。
人生の目標設定とか座右の銘とかって考えている人も多いと思います。
ボクも節目節目に考えたり見直したりしているんですが、最近あるYou Tube動画を見てから自分の目標、座右の銘とする言葉にすごいピッタリな言葉を見つけたので今回はその話をしていこうと思います。
楽に生きる
Twitterのプロフには『自由で楽に生きる』ってワードを入れています。
その言葉にも含まれていますが、ボクは『楽に生きる』ってことをすごく重要視しているんだな、と最近になって気づきました。
楽って言葉にはいろいろな意味合いや読み方があると思います。
辞書を調べるとこんなふうに書いてありました。
- 楽(らく、がく)
- 心身に苦痛などがなく、快く安らかなこと。また、そのさま。
「気が―になる」「―な姿勢」「どうぞお―に」 - 生計が豊かなこと。また、そのさま。
「不動産収入で―な暮らしをする」 - たやすいこと。簡単なこと。また、そのさま。
「―な計算問題」「―に勝てる相手」
生計が豊かなことってのは意外に思いました。
その通りなんだけどちゃんと意味として含まれているもんなんですね。
これに加えてボクは『楽しく生きる』という意味も込めて、自分の目標、座右の銘と最近しました。
失礼かもしれませんが、人生が楽しくなさそうな何だかつまらなさそうな人っていらっしゃいますよね。
いろいろな事情があるし、ボクは恵まれている方かもしれないから安易な事は言えませんが、自分次第でいくらでも楽しく生きる事ってできると思うんですよね。
なので楽しく生きるという思いも込めてます。
今までも手帳や紙に目標を書いたり、スマホのメモに良い言葉を知った時や思いついた時に記録したりしていましたが、自分の気持ちや思いを端的に分かりやすく伝えれる表現をなかなか思いつかなかったんですよね。
『楽に生きる』
すごくいい言葉だな、と思います。
後ほど紹介しますが完全に受け売りなんですけどね^^;
でもこの言葉を意識するようになってからはあらゆる事への向き合い方がそれこそ楽になりました。
生きていく上で嫌なこともあるだろうし、ストレスを完全に無くしたりはきっとできないでしょうけど、迷った時は自分が楽に生きる事をちゃんと優先して、その上で目の前に起こる事を全力でやっていく。
そんな風に最近は思うようになりました。
仕事を再び休職するという決断に至れたのは理解ある上司のおかげも大きいですけど、この言葉が前提になければそんなにあっさり受け入れられなかったかもしれません。
きっかけになった動画
楽に生きるという言葉に出会ったきっかけの動画はこちらです。
たまにブログで紹介もしているくらまさんの倹者の流儀というYou Tube。
あるコラボ回の動画で、ゆとりの貯金論というYou Tubeをしている元お笑い芸人のりょうさんという方とコラボされていました。
そのりょうさんが仰っていたのが、何かを選ぶ時の基準で『人生を楽に生きる』と仰っていたのを聞いてすごく納得して、自分の中に入ってきました。
正直、りょうさんの事もゆとりの貯金論もまったく知りませんでした。
(りょうさん、ごめんなさい^^;)
ただ、このコラボ動画を見てりょうさんの言葉を聞くことができたのはボクにとってはすごく良かったですね。
それから少しゆとりの貯金論の動画も見させていただきました。
お金の事についての話が中心ですが、お金の話となると結局は仕事の話にもなりますし、人生から切っても切り離せないですよね。
自分の人生の基準を言語化できてホントに良かったなと思います。
ストレス過多な現代だからこそ
現代はたぶんすごくストレスが多い世の中なんだと思います。
少し前に記事にしましたが生き辛いんでしょうね。
極端な事を言えば世の中はどうでもいいですけど、ボクはストレスが多かったです。
今はお休みしているのでほぼノーストレスですが、仕事に復帰すればきっとまたストレスはあると思います。
満員電車の通勤もストレスだし職場に行けば色々なストレスがあります。
その全てを無しにはやっぱりできないと思いますが、『楽に生きる』っていう基準・指針が自分の中にあれば向き合い方も少し変わっていくのかなと思っています。
ボクは巻き込まれ型体質で、過去にもいろいろな人のトラブルに巻き込まれてきました。
自分が直接関係ないのに、パワハラ上司と部下の間に入っていた時とかはすごくストレスで辛くて、お酒に逃げたりしていました。
今ならまた違う逃げ方をきっとできるような気がしています。
これからの人生、『楽に生きる』を一つの指針として前向きに生きていこうと思います。
皆さまの座右の銘はどんな言葉ですか?
今回はここまで。
読んでいただきありがとうございました\(^o^)/
コメント