おはようございます!ミヤビです(^o^)
今日は40代になったボクが今だからこそ伝えたい「20代のうちに知っておきたかったこと」をお伝えします。
なぜこの話をしようと思ったのか?
取引先の20代の人たちと話していた時に、ボクのことを「博識ですね」とか「勉強になります」と言ってもらえたことが一つのきっかけです。
まさにそういう人たちこそをこのブログのターゲットとして考えているので、改めて言語化しようと思いました。
遠回りが、あとから効いてくる【焦らなくていい】
雑務や意味のなさそうな仕事も、あとで必ず武器になります。
すぐに成果が出なくても、地道な努力は未来の自分を必ず助けてくれます。
ボクの場合、20代でやっていた訪問販売の営業やたくさんのアルバイト。
あの時代に培った「適応力」が、変化を怖がらないマインドを作ってくれました。

「何をするか」より「誰と働くか」【人がキモ】
信頼できる人と働くことが、モチベーションや成長に直結します。
やりたいことをやっていても、人間関係が悪いと消耗してしまう。
仕事内容だけじゃなく、「この人たちと一緒に働きたいか?」という視点を持ちましょう。
情報を「どう取るか」で人生は変わる
SNSの“映え”情報に振り回されないようにしましょう。
良質なインプットと、何よりも自分からのアウトプットが大切。
など、こういった「静かな情報に触れる習慣」を持つのがおすすめですね。
「続ける力」がキミを助けてくれる
続けることで、自信とスキルは確実に積み上がっていきます。
結局、続けた人しか勝たんです。
続けた先にしか見えない景色があるので、コツコツと継続していきましょう。
ボクはブログを100日連続更新したことで、信頼や小さな成果を実感できています。
小さな継続が、大きな力になっていきます。
比較より、自分の「ものさし」を持とう
年収・肩書・フォロワー数…
それって本当に、あなたにとって必要でしょうか?
自分が幸せと感じる基準を持てば、人生はブレなくなります。
自らに問いかけましょう。
そんな視点から、自分の「ものさし」を考えてみよう。
人生の責任者はあなた自身
誰かの期待通りに生きても、責任を取るのは自分しかいません。
自分で選ぶ勇気が、未来を切り開くカギになります。
やりたいことがあるなら、「今から」やってみる!
小さくてもいい、一歩を踏み出すことが大事ですね。
まとめ
今日は「20代のうちに知っておきたかったこと」というテーマで書いてきました。
- 遠回りも、あとで大きな武器になる
- 「誰と働くか」が、成長と幸福感のカギ
- 情報は、受け取り方と発信が大事
- 続けることでしか得られない力がある
- 他人と比べず、自分だけの「ものさし」を持とう
- 人生の責任者は自分。小さな一歩を今すぐ!
一つ一つは今回はあっさりめに書いてますが、他の記事で深く掘り下げていることも多いですね。
迷っても、遠回りしても、失敗しても大丈夫。
あなたの人生をつくるのは、あなた自身の選択と行動。
20代は、伸びしろしかない。
今から積み重ねたことは、ぜんぶ未来であなたを助けてくれますよ。
ボクも、陰ながらずっと応援しております!
今回はここまで。
読んでいただきありがとうございました。
より良い人生にしていきましょう\(^o^)/