大切!お金の勉強にオススメな本3選!【読書のススメ】

スポンサーリンク
【図書室】

こんにちは、ミヤビです^_^

リボ払いにキャッシング、情報商材と借金を積み重ねたボク。

書いていて辛いものもありますが、同じような体験をする人を減らしたい、その想いでブログを執筆しています。

『自分は大丈夫』

が一番危ないし、日常にお金を騙しとるワナは溢れているので気をつけましょう。

そんな借金まみれのボクですが、少しでもお金に強くなろうと思って色々と勉強をしてきました。
その中でも本はよく読んでいたので、今回はお金の勉強になる本を紹介させていただきます。

決してお金に強くなったとは思いません。

そんな風に思うとまた落とし穴にハマる気がするし、そういう意味ではずっとビクビクしてます。
一生勉強だし、時代が変われば知識も変わると思います。

本当の自由を手に入れるお金の大学

知っている人は知っている通称リベ大
知らない人は全く知らない。

Twitterではいつもハッシュタグをつけてますし、隠していないし隠すことでもないですがボクはリベ大生です。

それくらい感銘を受けた本って言うといいですかね。

特定のコミュニティに所属している人が、そのコミュニティに関連するものをオススメするのに抵抗がある人もいるかもしれませんが、その点はご容赦ください。

自分はKindle版を購入し、紙の本を母親にプレゼントしました。

職場の後輩にもススメて買ってくれました。

ちなみにその後輩にススメたきっかけはある質問があったからです。

  • 最近、周りの友だちが結婚ラッシュ。
  • どんどん住宅ローンを組んで家を買っている。
  • その勢いに任せて自分も家を買うってどう思いますか?

こんなふうに聞かれました。

数々の借金をしているボクになんで聞いてきたんでしょうね^^;

『ミヤビさんが一番真剣に考えてくれて、適切な答えをくれそうだから』

こう言ってくれたのはなんだか嬉しかったですね。

リベ大の本や動画で勉強していたボクは、ちょっと得意気になった感は否めませんが、真摯に後輩の悩みを聞いて答えれる範囲で答えてあげました。

最後に参考書籍としてこの本をススメて、後輩がメチャクチャ勉強になった!って言ってくれたのが嬉しかったです。

ぜんぜん本の内容に触れてませんが、分かりやすくて読みやすい。
それでいてかゆいところに手が届く。

そんな構成の本ですので、一家に一冊あっても良いレベルにオススメです。

貯金すらまともにできていませんがこの先ずっとお金に困らない方法を教えて下さい!

タイトル長っっ。

界隈では通称『お金のお守り本』と呼ばれてます。

お金の勉強をしていくうちにネットで見つけた税理士の大河内薫先生のYou Tube。

大きく言うとお金の勉強ができるコンテンツなのはリベ大と変わらないと思います。

  • お金の教育を義務教育に導入したい
  • マネーリテラシーを高めたい

という想いがとても感じられます。

リベ大と合わせて勉強すると知識がより厚くなると思います。

大河内先生は発信の場もYou TubeやTwitterなど多くて、個人的に便利だなと思うのがVoicyですね。

大河内薫@お金の教育「大河内薫マネリテラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
2022年 Voicy年間ランキング1位に感謝✨(専門家部門) ○プロフィール○ 税理士事務所を経営しながら、お金の知識を発信&全国各地の学校でお金の授業を実施。夢は、お金の教育を日本に根付かせること。 ーーーーーーーー 🎙プレミアムリスナ...

いわゆるラジオのアプリです。

ボクは通勤などの移動時間に聞いています。

時間は有限なので、移動時間を効果的に使えるのがいいですね。

このお金のお守り本はほぼマンガなので、これまた非常に読みやすいです。

小学生の頃に読みたかったな〜、って思います。

姪っ子に読んでもらいたいんですが姪っ子の親であるボクの妹がそんな気ないのがちょっと残念です。

サイフの穴をふさぐには?学校も会社も教えてくれない税とお金と社会の真実

前の二冊と比べると勉強の意味合いが少し違う観点な気もしますが、ユーモアのあるストーリーが面白いです。

登場人物たちに人間臭さを感じるのも魅力の一つだと思います。

ボクのブログでも紹介した情報商材詐欺のような話も出ていて、なんというか生々しさがある内容。

これも読みやすくて内容が入ってきやすく、シンプルに面白いです。

社会人一年目とか学生の時に読みたかったな。

本を読もう!

と、いうことで今回はお金の勉強になる、読みやすいオススメの本を三冊紹介させていただきました!

何かを勉強したり、自分が苦しい時に本を読むのはとてもオススメです。

そんなに高額なお金が必要でもないですし、リスクは少ないですよね。

ボク自身は人生の節目節目でいろいろな本に救われたと思っています。

これからもオススメの本やマンガなどを不定期で紹介していきたいと思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました\(^o^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました