《ブログでの言語化》プログラミングのアウトプットをやる【思考の整理】

スポンサーリンク
【プログラミング】

こんにちは、ミヤビです(^^)

プログラミングの勉強を始めて早くも4ヶ月が経ちそうです。

日々が充実していてあっという間ですね。

ブログでのアウトプットをやっていく

プログラミングの勉強を開始してから300時間以上は時間を投下していますが、何というかまだまだです。

勉強は一生続いていく訳ですが、アウトプットが大事と何度も見聞きして、日々意識してアウトプットをしているつもりなんですが、気がつくと惰性になっている様な気もします。

たびたび、プログラミングのアウトプットにブログを書くのは有効、とも聞いていたけどなかなか書いていない僕がいました。

せっかく自分のブログを持っているのでプログラミングの技術ブログ的な事も書いてみようかな、と考えて筆をとっています。

まあきっかけはテックキャンプさんのYouTubeなんですけどね。

僕のブログは何と言うか彷徨っている気もしますが、たびたび書いていますがブログを書く目的はちゃんとあります。

  • 自分の思考の整理と言語化
  • 誰かの役に立ち、悩み解決がしたい
  • 副業

こんな感じですが、今となっては自分の思考の整理と言語化の役割が一番強い気もします。

副業はホント、副業として少しでもお金稼げればいいな、とか思ってましたが今はあまりそういう考えはなくて、自分という人間を知ってもらうツールにもなればいいかな、くらいです。

ここに加えて今後はプログラミングのアウトプットも少しずつ書いていく感じですね。

プログラミング特化の専門技術ブログには多分ならない、なれないと思いますが、プログラミング初学者の僕の成長記録的に見てもらえると幸いです。

テックキャンプの最終課題を終えました

プログラミングの技術ブログを書くのは、調べた乖離では一つの事を毎回一つ書く方が良さそうです。

今回は『ブログでプログラミングのアウトプットするぞ〜!』という宣言的なものなので、特にコードとかは書きませんが、それだけだと内容が薄すぎるので近況報告とか今後の計画、戦略をちらっと書いておこうと思います。

冒頭にプログラミング学習4ヶ月目、と書きましたが今はテックキャンプさんというスクールで勉強していて、最終課題というカリキュラムが終わったあたりです。

ここから自分のオリジナルアプリを作ったり転職活動をしていくわけです。

最終課題の振り返りはまた次回深堀りするとして、一言でいうと僕はメチャクチャ疲れました。

こんな事言うと今働いている会社に怒られそうですが、仕事より一生懸命やっていたかもしれません^^;

かなり熱中してやっていたので、終わってから急に背中が痛みだして何だかしんどいです。

あるあるなのかもしれませんが、仕事でも何でも長く同じことを続けていると慣れてきます。

人間関係でも初見の人は減ってくるし、何か新しいことをやるにしてもゼロイチという事は少ないので、仕事は長くやるほど負荷が下がる側面はあるのかもしれません。

僕にとってはプログラミングの勉強は未知の領域で、不慣れなことの連続でしたので全てがゼロイチの感覚でした。

何一つとして、これが出来る!と胸を張って言えることは正直ないです。

勉強をしたこと、今も続けていることはこんな感じです。

  • HTML、CSS
  • Ruby
  • Ruby on Rail
  • 毎日の勉強習慣
  • Xでの発信

プログラミングの技術自体はまだまだ伸びしろだらけだと思いますが、毎日コツコツと勉強をする習慣がついてきたかな、とは思います。

日本の社会人、大人はなかなか勉強していないと聞くので、そこは客観的に勉強はしてるかな、と思います。

個人として勉強が足りている、とは永遠に思わないでしょうけど。

次にやっていくことの戦略も自分なりに考えています。

  • ITパスポート取得
  • AWS認定を一つずつ挑戦
  • ブログでの発信

僕は40代未経験のプログラミング初学者なので、プログラミングの世界においては全然ブランドが無いと思うので、少しずつでも肉付けしていこうと考えてます。

まあ、どこの世界でも自分のブランドとかは無いか、、、^^;

もちろん、戦略は柔軟に変えていくつもりです。

ダラダラと長々と書くと次回以降書かなくなっちゃうのでこれくらいにしておきます(笑)

めっちゃ疲れた、と書きましたがそれはネガティヴな意味ではなく、超ポジティヴで前向きな意味です。

プログラミングの勉強は大変ですが、同じかそれ以上に楽しんでいる自分がいます。

今回はここまで。

読んでいただきありがとうございました。

より良い人生にしていきましょう\(^o^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました